住宅ローンの資金計画ガイド



住宅ローンを組めるところは?

住宅ローンを取扱っているのはどこですか?

住宅ローンを取扱っているところとしては、大きく分けて公的金融機関と民間金融機関とがあり、民間金融機関には、銀行、生命保険会社、モーゲージバンクなどがあります。

公的ローンと民間ローンは次のように分けられます。

公的住宅ローン
・住宅金融支援機構融資
・財形貯蓄融資
・年金住宅融資
・自治体融資
・共済融資

民間住宅ローン
・銀行融資(労働金庫、信用組合、信用金庫を含みます)
・フラット35
・生命保険
・モーゲージバンク(共同住宅ローン、日本住宅ローン、グッドローンなど)
・ノンバンク(ファイナンス系)
・JA

上記の住宅ローンの取扱窓口はどこになるのですか?

取扱窓口は次のようになっています。

住宅金融支援機構
融資物件と同じ都道府県内(または同市町村内)の都市銀行、信用金庫、信託銀行などの金融機関が取扱窓口になります。

財形貯蓄融資
住宅金融支援機構が直接融資します。

年金融資
加入年金制度や勤務先によって異なりますが、一般的には、勤務先、機構取扱機関、各地の年金福祉協会が取扱窓口になります。協会の中には、公庫が独立行政法人化したため新規受付を廃止しているところもありますので注意してください。

生命保険・モーゲージバンク
提携の不動産業者やハウスメーカーが窓口になります。グッドローンについては直接受付窓口があります。

自治体融資
自治体融資というのは、各自治体が住民を増加させる目的で独自に実施している融資ですが、この取扱窓口は、自治体が指定している金融機関になります。

共済融資
共済融資というのは、共済組合に加入している組合員向けの融資です。この取扱窓口は組合が指定している金融機関になります。


メインバンクでないと住宅ローンは組めない?
銀行が破綻したらどうなるのですか?
信金や地銀の特徴は?
金融機関の格付は必要?
語学力や技術力での金利優遇特典とは?
最近の住宅ローンの特徴は?
住宅ローンの情報収集方法は?
住宅ローンを組めるところは?
審査で職業はどれくらい影響する?
働く女性向けの住宅ローンは?
自由設計型
保証機関
返済計画の立て方
重い病気だとローンが免除される商品
契約解除の方法
ソニーバンクの融資条件
一戸建て購入の際のポイント
証券化ローン
具体的な住宅ローンの流れ
住宅ローンを取り扱っているところ
営業所・事務所
特定調停・デメリット
利息制限法・超過利息
個品割賦購入あっせん

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画ガイド All Rights Reserved