住宅ローンの資金計画ガイド



保証料の外枠と内枠とは?

保証料の外枠方式と内枠方式ではとちらが有利なのですか?

保証料の内枠方式では金融機関に支払った金利の中から保証料が支払われます。

一般的には内枠方式の上乗せ金利は0.2〜0.8%の間で決められることになりますので、毎月の支払額がその分増えることになります。

一方、外枠方式の場合は予め一括で支払いますので、内枠方式よりは総支払額では少なくなり有利となります。

しかしながら、借入れ当初の経費がかかりますので、頭金が少ない場合には不利になります。

基本的に保証料というのは、借入額と借入期間で決定されますが、返済比率や担保など信用によっても個別に異なることがありますので、外枠方式と内枠方式のどちらが有利かについては実際に計算してみる必要があります。

また、数字上の有利・不利だけでなく、自己資金や今後の返済計画、ローンの金利のタイプや金利の情勢なども考慮して選択することが大切です。


リバースモーゲージとは?
夫婦間や親子間の売買の場合は?
銀行や機構以外の住宅ローンは?
保証料の外枠と内枠とは?
建築費用の範囲は?
自治体融資とは?
自己資金のみでの購入は?
子や親のための住宅は?
社内融資のメリット・デメリットは?
住宅ローンを組む際の諸費用は?
個人情報・開示請求
法律上列挙・免責不許可事由
現住所確認
割賦販売法・取立行為・規制
有利な金利タイプを選択
諸費用の支払時期
税務署からの「お尋ね」
一部繰上返済(内入れ方式)
新築一戸建ての物件概要の見方
都市銀行・地方銀行の融資の特徴
固定資産税に不服があるとき
賃貸と持家、資産形成
残金決済、物件引渡、登記
借地権でも住宅ローンは組める

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画ガイド All Rights Reserved